篠崎愛?篠崎AI?al+オルツの人工知能技術で芸能人の人格生成
グラビアアイドルの篠崎愛ちゃんをデジタルに再現してしまおうというプロジェクトが発足したようです。
何とも不思議なプロジェクトが発足したものだと思いつつ、興味津々です。
ちょっとコワイ気もしますが、探ってみました。
篠崎AIプロジェクト
篠崎AI?オヤジギャグでしょうか?
篠崎愛ちゃんがプロジェクト対象に選ばれたのはこのため?まさかね、、
スルーしときます^^
AIとは人工知能の略称です。
人工的に人格や知能などを作ってしまおうというものですね。
今のところ基本的にはコンピュータを使うことが多いと思います。
で、篠崎AIプロジェクトは篠崎愛ちゃんの人格をAI化して、本人がいなくてもいろんな人に篠崎愛ちゃんを楽しんでもらうプロジェクトなのです。
技術提供するのはオルツ社。
このオルツ社、2015年3月に世界初のパーソナル人工知能(P.A.I)のアプリもiOS用に配信開始した会社だそうです。
先端企業なんですね。
篠崎愛ちゃんと24時間話せる?
具体的に何が出来るのでしょうか?
展開はいろいろ考えられているようですが、最初の段階ではまず
・ユーザーの言葉を理解して篠崎愛ちゃんの声で答えてくれる
・話に合わせて篠崎愛ちゃんの画像も動く
といったことが出来るようになるようです。
篠崎愛ちゃんと疑似会話が楽しめるというわけですね。
篠崎愛ちゃんの人格をどのようにして形成するのということについては、篠崎愛ちゃんのtwitterのつぶやきなどを利用するようです。
普段どのようなことをつぶやいているのか、膨大なデータをとって、篠崎愛ちゃんは”ダイエットに興味がある”とか”スタイルやカップについて訊かれた時はこう返す”とかそういったことを学習するしていき、篠崎愛ちゃんに近づけるということみたいですね。
なるほどです。
普段SNSやっていて、付き合いが長い人だと
「あー、こいつはやっぱりこう返してきたか」
と事前予想通りの答えが返ってくることがありますが、そういった学習をコンピュータにやらせてやるということみたいですね。
篠崎愛ちゃんと24時間話せるとなると、本人も楽ですし、ファンも嬉しいですね。
将来的には、本人が発言したのかAIが発言したのかわからなくなるレベルまで到達しちゃうのでしょうか?
ちなみに現状はまだこんな感じみたいです
あたたかい目で見守りましょう^^
篠崎愛ちゃんと焼肉を食べられる?
篠崎愛ちゃんのAIプロジェクト、クラウドファンディングで資金を募っていました。
目標金額が600万円で、今この記事を書いている段階で75万円くらい集まってきてますね。
2015年10月15日までやっているようです。
興味のある方はGREEN FUNDING Labのページを覗いてみてはどうでしょうか。
資金提供してみると興味を持って経過を見守れるかもしれないですね。
50万円支援すると限定3名で篠崎愛ちゃんと焼肉食べながら会話できるそうですよ。
50万円 ^^;
自分は遠慮しときますが、ファンの方にとってはお高くはありますがチャンスですよね。
普段だとそんなチャンスはいくら払っても無いわけですから。
ちなみに焼肉中の会話はAIが学習するための会話データになるようです。
単なる自己満足ではなく、プロジェクトの発展にも貢献できるなんて素晴らしいですね^^
このプロジェクト、今後どう展開していくのか楽しみです。
篠崎愛ちゃん以外の芸能人にも展開されていくと面白そうですよね。
芸能人といつでも会話できる時代、到来するのでしょうか?
最近のコメント