わさびの辛さを一瞬で消す方法。コーラ、マヨネーズ、ショートケーキ
世の中には役に立つかどうかよくわからない豆知識もあるわけで、、、
いつ活用するの?
というわさびに関する豆知識をご紹介します。
「コレ、考えた人、天才じゃね!?」を観て「へ~」っと思った内容です。
わさびの辛さを消す実験!
普段の5倍のわさびを塗ったお寿司を食べ、辛みがきたところで実験対象となるものを食べる(あるいは飲む)ということを行い、辛みが消えるかどうかを実験します。
実験するのはパンサー尾形。
こういう時はリアクション芸人が役に立ちます。
どんな結果になるでしょうか
わさびの辛さを消す実験結果
実験の結果、
コーラ、マヨネーズ、ショートケーキ
は辛さが消えました。
特にマヨネーズ、ショートケーキはキレイさっぱり辛さが消えたようです。
わさびの辛さが消えた理由
まず、わさびの辛さは、息を吸った時に出る揮発性の辛み成分が強い刺激となって口から鼻に抜けることによっておこります。
そのことをふまえた上で、各実験対象で辛さが消えた理由は、、、
■コーラ
炭酸の刺激が絡みを分散させる
辛み成分ごと口の中を洗い流してくれる
■マヨネーズ
マヨネーズの油脂が舌をコーティングしてくれる
揮発性の辛みを包み、刺激を抑える
■ショートケーキ
生クリームの油脂が舌をコーティングしてくれる
辛み成分が鼻に抜けるのを抑える
これは基本的にマヨネーズと同じですね。
あと、スポンジ部分にも辛さを抑える効果があるそうです。
わさびの辛さを消す実験のまとめ
なかなかお寿司を食べているところでコーラとかは無いかもしれませんが、、
マヨネーズならネタであるかもしれませんね。
ショートケーキも回転寿司ならあったりします。
やばいくら辛いと感じた時は回っているショートケーキとって食べてしまうのもありでしょうか^^;;
ちょっと無理あるかな、、、
子供が間違って辛いの食べてしまった時用にショートケーキあらかじめとっておくのはありかもしれないですね。
誰かコーラみたいに、飲むだけで辛みがなくなるお茶を開発してくれると嬉しいのですが。
最近のコメント