吉田沙保里リオ伝説の五輪4連覇へ!ライバルは世界選手権で苦戦した相手
リオ五輪で日本の金が期待できると言えば、まず吉田沙保里選手を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?
年齢的にピークは過ぎているかもしれませんが、主要大会の連覇記録が続いている吉田沙保里選手はまだまだ最強のはず(と信じています)。
というわけでリオ五輪の結果が出る前に、吉田沙保里選手の主要世界大会戦績を見て改めて凄さを認識したいと思います^^
そしてそんな凄い吉田沙保里選手ですが、連覇への不安要素はないのでしょうか?
実は世界選手権決勝で苦戦したライバルがいます。
そちらについても見ていきましょう。
スポンサーリンク
吉田沙保里伝説:オリンピック戦績と主要世界大会戦績
レスリング・フリースタイルの選手である吉田沙保里選手の強さはもはや伝説となっています。
吉田沙保里選手がどれくらい凄いのか、戦績を見てみましょう!
まずは4連覇がかかるオリンピックの戦績です。
2004 アテネ 55kg級 金
2008 北京 55kg級 金
2012 ロンドン 55kg級 金
そして、主要世界大会です。
■レスリング世界選手権
2002 テヘラン 55kg級 金
2003 ニューヨーク 55kg級 金
2005 ブダペスト 55kg級 金
2006 広州 55kg級 金
2007 バクー 55kg級 金
2008 東京 55kg級 金
2009 ヘルニング 55kg級 金
2010 モスクワ 55kg級 金
2011 イスタンブール 55kg級 金
2012 ストラスコナカントリー 55kg級 金
2013 ブダペスト 55kg級 金
2014 タシュケント 53kg級 金
2015 ラスベガス 53kg級 金
■アジア大会
2002 プサン 55kg級 金
2006 ドーハ 55kg級 金
2010 広州 55kg級 金
2014 仁川 55kg級 金
■レスリングアジア選手権
2004 東京 55kg級 金
2005 武漢 55kg級 金
2006 アルマトイ 55kg級 金
2007 ビシュケク 55kg級 金
2008 済州 55kg級 金
■ユニバーシアード
2005 イズミル 55kg級 金
え??
金しかない^^;
漫画のキャラクターみたいです。
いや、マンガのキャラクターでもこれだけ試合やればライバルに1,2回負けてるでしょう^^;;
まさしく、伝説の選手です。
スポンサーリンク
吉田沙保里五輪4連覇へのライバル!世界選手権決勝で対戦したソフィア・マットソン
衝撃的な戦績を見て、
「これは4連覇だな!」
と思われた方も多いかと思いますが、流石の吉田選手ももう33歳。
そして研究もされ尽くされており、実は4連覇へ向けて盤石というわけではないようです。
そう、ライバルがいるのです。
吉田選手の4連覇に向けて、気になるライバルとは、、、
現在の世界ランキングは2位
2009年世界選手権51kg級では金メダルをとっています。
2013年以降の世界選手権は53kg級で3年連続銀メダルです。
そう、吉田沙保里選手にあと一歩及んでいないのです。
ですが、2015年世界選手権の決勝では吉田選手の武器である高速タックルをかわしまくり、吉田選手が苦戦する試合となりました。
吉田選手が強すぎるあまり、高速タックルは世界中の選手に研究されてきたわけですが、ソフィア・マットソン選手も例外ではなかったわけです。
ソフィア・マットソン選手は現在26歳。
年齢的に、前回世界選手権の時よりも強くなっている可能性が高いです。
リオオリンピックでも、吉田選手と激しい戦いを繰り広げてくれるはずです。
まとめ
リオ五輪の試合を前に、吉田沙保里選手の伝説とライバルを見てきました。
ライバルとの好試合の末、4連覇の伝説を目撃することができれば個人的には最高です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
最近のコメント