バレンタイン前必見!マツコの知らない世界楠田枝里子お勧めチョコ
スポンサーリンク
2015年1月12日放送の「マツコの知らない世界」で楠田枝里子さんが「チョコレートの世界」を紹介してくれました。
楠田枝里子さんは物心ついた時から毎日欠かさずチョコレートを食べているほどのチョコレート好き。
すごいチョコレートがあるとわかると簡単にパリまで飛んで食べにいったりするのだとか。
チョコレートの大家達ともお知り合いで、ピエール・マルコリーニさんにも実際に親しくインタビューされていました。
専任のフランス語の通訳をつけて細かいニュアンスを伝えてもらっているというほどの徹底ぶり。
とにかく楠田さんの
チョコレート愛
が凄かったです。
そんな楠田さんが紹介してくれたチョコレート、バレンタイン前に知りたくないですか?
早速見ていきましょう。
高カカオのチョコレートは何が良いのか
個別のチョコレートの話に入る前に、チョコレートの良いところを楠田さんが紹介していたので、その点に触れておこうと思います。
普通に美味しいチョコレートですが、体に良いというのなら、尚更嬉しいことです。
体に良いと言われるのは高カカオチョコレートでして、
1.食物繊維豊富
2.テオブロミンが豊富
3.ポリフェノールが豊富
と大きく3つ良いところがあるんですって。
食物繊維については、意外な感じがしますが、毎日チョコレートを食べている楠田さんはお通じが非常に良いと仰っていました。
体型がスリムなのも偶然ではないのでしょう。
テオブロミンというのはきいたことない人が多いと思います。
これは脳を活性化するのだそうです。
そしてポリフェノール。
ワインなどに含まれていることで有名ですが、血圧低下や動脈硬化予防などに役立ちます。
うーん、益々チョコレートを食べたくなりますね^^
さてさて、次はいよいよ楠田さんが紹介する、お勧めチョコレートです。
ピエール・マルコリーニ
言わずと知れたベルギーのピエール・マルコリーニさんですね。
紹介されたのは
■ギモーブ ショコラ
マシュマロが入っていてふわふわなチョコ。
抹茶味がお勧めだそうです。
今年のピエールマルコリーニのテーマは抹茶なのだそうです。
1月20日から銀座店で発売。
いろいろ楽しめますから、お得ですね^^
ジャン=ポール・エヴァン
胡椒が入っている一風変わったチョコレート。
胡椒が入るとちょっとピリッとするのかと思いきや、逆にまろやかになるそうです。
土屋公二
毎年秋に開催される世界最大のチョコレートのイベント「サロン・デュ・ショコラ」で外国人部門最優秀賞を受賞したすごい日本人です。
ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ
というお店が渋谷にあります。
場所はこちら。
番組では”しそ”と”わさび”の入ったチョコレートをマツコは食べていました。
「美味しい」のコメントが無く口を拭っていたのが気になるところ・・・
お店のHPを見ると美味しそうですけどね、当たり前か^^;
サロン・デュ・ショコラ2016が日本で開催される
東京の新宿はじめ全国7都市でサロン・デュ・ショコラのチョコレートが購入できるそうです。
出展ブランドはこちら⇒サロン・デュ・ショコラ2016
ここへ行けば素敵なチョコレートがみつかるかもしれませんよ。
開催期間は1月27日(水)~1月31日(日)です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
最近のコメント