二宮和也主演ドラマ坊ちゃんのロケ地はどこ?道後温泉・広島・福島
スポンサーリンク
2016年新春ドラマで嵐・二宮和也主演「坊ちゃん」が放送されます。
インドア派のニノが暴れん坊教師坊ちゃんを演じるなんて、ちょっと面白いですね。
さてこの「坊ちゃん」、時代設定は明治時代なのでどこでロケしたのかが気になるところ。
明治っぽい雰囲気が残っているところってどこなのでしょうね?
どうもロケ地は一か所ではないようです。
「坊ちゃん」ロケ地は愛媛・広島・福島
「坊ちゃん」のロケ地は1か所ではありませんでした。
まずは愛媛県の道後温泉。
元々「坊ちゃん」原作の舞台は愛媛県松山市なので、愛媛県がロケ地になるのは妥当ですね^^
主なロケ地となるのは道後温泉。
ドラマのことは置いておいて、観光地としてとっても有名な建物ですね。
にのみや坊ちゃんのロケ地にきてます!! pic.twitter.com/QkOOmEZfc2
— ユカ☆★☆ヤン (@yuccaaaa) 2015, 12月 29
それから、同じく愛媛県は松山市の大洲・古町駅です。
週末、嵐の二宮さんが撮影してましたね。大洲や松山市内の古町駅付近、道後温泉で撮影をされていた様子・・・私も、生ニノ見てきました(^'^) こんな感じで撮影されていました。 新春ドラマ、楽しみですね!今週も頑張りましょう。 pic.twitter.com/wh8E1LOVun
— Happyにはたらこう♪ HaHaRa (@jyoseikatsuyaku) 2015, 10月 26
続いて広島県福山市のみろくの里
なぜか遊園地がロケ地。
ドラマのどこで出てくるのか見ものですね。
二宮くん!!!!!広島にもきてよう!!!!!みろくの里きたならきてよう!!!!!
— 【広島勢】ち ゃ ん ゆ ⇝ (@sskri_s2) 2015, 12月 9
そして福島県郡山市にある旧福島県尋常中学校本館(安積歴史博物館)。
スポンサーリンク
坊ちゃんの赴任先学校のロケ地ですね。
尋常中学の建物が残っているなんて、なかなか貴重です。
歴史ものを撮るにはもってこいですね。
坂の上の雲でも撮影に使われたとか。
午後は、GReeeeN結成の地、郡山の史跡めぐり。ここ、旧福島県尋常中学校本館は「坂の上の雲」や、来年1/3放送の二宮くん版「坊ちゃん」の撮影で使われた建物ですって(^^)/ pic.twitter.com/et2hqnRE5c
— y_toyoshima(とよぽん) (@y_toyoshima) 2015, 12月 19
まとめ
いかがでしたか?
坊ちゃんの原作設定である愛媛県をロケに使いつつ、先生が活躍する舞台となる学校は歴史的な建物が残っている福島県の尋常中学を活用しているようです。
ロケ地の写真を観る限りでは、良い感じに明治の雰囲気出せてそうですよね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
最近のコメント