オークランドシティ創設12年でクラブワールドカップ出場7回目w
スポンサーリンク
FIFAのクラブワールドカップが久しぶりに日本に戻ってきましたね^^
ガチンコ対決というよりはお祭りムードが強い大会ではありますが、スター選手が観られる楽しみがあります。
私、バルセロナ戦のチケットを取ってしまいました(^^)v
観戦楽しみです!
・・・という自慢はおいておいて、
日本代表のサンフレッチェ広島が対戦するオークランドシティというチームが何か毎年のように聞くような・・・
と思い気になって調べてみたら、出場7回目!でした。
何このチーム?
オークランドシティはクラブワールドカップ7回目
オークランドシティについて調べてみると、、、
ニュージーランドのクラブチーム
創設2004年
登録選手の大半は別の職で収入を得ている(つまりセミプロ)
だそうです。
歴史が浅すぎる・・・・
と思っていたら、そもそもニュージーランドフットボールチャンピオンズシップの創設が2004年。
あまりニュージーランドはサッカー熱がないということですね。
ラグビーは盛んなようですが。
しかしセミプロチームが最強というのは・・・ニュージーランドフットボールチャンピオンズシップ、存続できるのだろうか???
OFCチャンピオンズリーグ優勝7回
スポンサーリンク
ニュージーランドを7回制しているオークランドシティですが、オセアニア地区のチャンピオンンズリーグも7回制しています(だからクラブワールドカップも7回目なのですが)。
OFCチャンピオンズリーグの出場国を見てみましょう。
なお、オーストラリアは2006年にAFC(アジア)に所属を変えているので、今は出場していません。
ニュージーランド
オーストラリア
パプアニューギニア
バヌアツ
フィジー
ソロモン諸島
タヒチ
ニューカレドニア
これは、、、
申し訳ないですがニュージーランド以外はかなり弱そうです^^
なるほど、それでクラブワールドカップ7回目なのですね。
合点がいきました。
去年のクラブワールドカップ成績は3位
セミプロチームのオークランドシティですが、一応、去年のクラブワールドカップ成績は3位なのですね。
立派なものです。
そういう奇跡が起きるのもトーナメント戦の面白さだったりします。
今年はどこまでいくのでしょうか?
自分としては日本勢のサンフレッチェにきっちり勝ってほしいですが、善戦して盛り上げてほしいですね。
今後もオセアニアは出続けるの?
薄々気づいてはいましたが、ちょっと大陸間のレベル差がありすぎですね。
アジアとヨーロッパを戦わせるのも無茶だと思っていましたが、オセアニアはその比ではなく・・・
オセアニアやオークランドシティには頑張って欲しいですが、FIFAは出場国の規定を少し見直す時に来ているのではないかな~とオークランドシティの出場歴をみて思ってしまいました。
スポンサーリンク
最近のコメント